最終更新日: 2025-05-05
こんにちは。ここでは「新国立劇場バレエ研修所ジュニアクラス又は本科への入所」を希望する方を対象とした、フォトワークション開催についてのお知らせをします。この機会に、ぜひ参加して、新しい自分を見つけけてください。
-はじめに-
今回プロのバレエダンサーを目指す方々を対象に、バレエポーズを美しく撮影することを目的とした、バレエフォトワークショップを開催する運びとなりました。ワークショップでは、バレエポーズを美しく撮影する(される)ためのノウハウを学びます。そして、自身の美しいポージングを写真に収める効果やアピールポイントを理解します。
バレエフォトワークショップの目的
このワークショップは、バレエオーディションの写真撮影に特化したプログラムを行います。オーディションを受ける際、第一印象を決定する写真を理想的にするのが目的です。このワークショップを通じて、参加者は自分の魅力を最大限に映し出し、オーディションでの成功を手に入れる「ポーズ写真の美学」を学びます。ここ数年間のTS新宿スタジオで撮影した皆さんの「オーディション結果」をみると、新国ジュニアクラス合格、本科合格や、海外国立バレエ団入団と、数々の合格実績を重ねています。このことから、当写真スタジオのフォトポージングメソッド、を少しでも皆さんに還元して、夢を実現するステップにしてほしいと考えています。
写真審査を通過しなければ跡がない事実
バレエオーディションは、写真審査が初期選考の一環として行われます。合格するためには、基礎力の高さとプロフェッショナルな印象が不可欠です。そのため、魅力的でエネルギッシュな写真を撮られる技術を習得することが求められます。このフォトオーディションに成功しなければ、あとがない現実があります。ジュニアクラスと本科入所オーディションの違い
オーディションには、ジュニアクラスと本科入所があります。ジュニアクラスでは、基本的な技術やポテンシャルが重視され、一方で本科入所のオーディションでは、すでに一定の技術が求められ、パフォーマンスの質が評価されるでしょう。この違いを理解し、参加者は自分に適したアプローチで写真を準備すると良いでしょう。ワークショップの内容
写真撮影時のポージングテクニックの習得
写真審査に通過するためのポージング技術をマスターします。特に、「ポーズを撮影する際の美しく見えるポージング技術とポージングを取る際の意識の持ち方」についてレッスンします。バレエポーズの魅力的な表現方法
バレエのポーズを魅力的に表現するためには、その動きに合わせた表情、ターンアウト、引き上げがポイントになります。そして、美しいポーズの瞬間に撮影者はシャッターを切ります。そのため、ポーズとシャッターのタイミングが重要になります。4コースの紹介
ワークショップは、都内のTS新宿スタジオで行います。スタジオでは F.tatsuya による、リアルタイムでのフィードバックを受けられます。参加者は、直接的なアドバイスを受けることができるため、より効果的な学びの場となります。フォトワークショップ後のアクションによりコースが異なります。
1. TS新宿スタジオでの撮影予定
ワークショップ後に当スタジオで撮影する方が対象のプランです。撮影当日のポーズチェックだけでは不安な場合や、事前にポージングメソッド(ポーズのやり方)を理解したい、また普段のレッスンにも役立てたいケースに有効です。写真を撮られる際のポージングステップと通常のバレエレッスンは異なる場合があります。しかし、基本的なバレエポーズを美しくすることに変わりはありません。
2. 友人、家族、バレエスタジオの先生による撮影予定
ワークショップでは、友人や家族に撮影してもらう際のポイントも学べます。なんらかの理由で当スタジオでの撮影が無理なケースへの対応です。プロのように撮影するコツや、相手にポーズを指示する方法などを紹介します。これにより、より自然で親しみやすい雰囲気の写真を撮影できるようになります。また、撮影するのがバレエスタジオの先生であるケースでのアドバイスも可能です。先生が撮影する際の注意事項、カメラがないケースで使用するスマホが適切であるか、そして良い写真を撮るための工夫についてもお話しします。こうした知識を得ることで、より良い写真を撮影できる可能性が広がります。
3. バレエスタジオ主催者が生徒を美しく撮影する方法
バレエスタジオを運営している方々に向けた特別ワークショップも用意しています。スタジオ主催者は、バレエのポーズを熟知しているだけに、良い写真が撮れる可能性は十分にあります。このセッションでは、効果的な撮影方法や、参加者の魅力を引き出すための演出技術を学びます。4. 写真スタジオ運営をしているプロのカメラマン対象
バレエは特別なカテゴリーといえます。ダンサーとしての基本的な動作を知らないと上手に撮影することが出来ないからです。実際ネット上にあるバレエのオーディション用の写真をみると、カメラマンがどの程度バレエを理解している一目でわかります。多くの写真はただシャッターを切ってるだけであるのは耐え難いことです。今期のプロカメラマン用のワークショップではバレエ撮影の基本をお教えします。成功事例の紹介
参加者の体験談
今回が第一回目となり体験談は後日に掲載予定です。ただ、実際にTS新宿スタジオで撮影した方は様々に活動されており、多くのポジティブなフィードバックが寄せられています。「撮影した写真でオーディションに合格しました!」という体験談が多数あります。実際にオーディションに合格した方は、撮影がどのように役立ったかを具体的に話してくれることもあります。
撮影前後の比較
ワークショップ参加前と後の写真を比較することで、参加者の成長を視覚的に確認することができます。撮影前は緊張や不安を抱えますが、ワークショップのプロセスを経ることで、表情やポーズが大きく改善されていることが分かるようになるでしょう。参加方法と料金
ワークショップの日程と場所
ワークショップは年に数回、現在は不定期開催となります。具体的な日程は本公式ウェブサイトで確認でき、参加希望者は早めの申し込みをお勧めします。定員制のため、希望する日程に予約がとれるように早めのアクションをお勧めします。料金プランの詳細
ワークショップの後にどう行動するか、また受講者の条件により価格が変わります。TS新宿スタジオでの撮影予約の方
- 内容:新国立劇場バレエ研修所ジュニアクラス・本科のオーディション用の4ポーズ「バストアップ、エポールマンクロワゼ、ルティレアテール、アラベクス オンポワント」を撮影時のポージング手法
- 目的:撮影日だけでなく、事前にレッスンを行い美しいポーズ成り立ちを理解
- 日程:希望日をお問い合わせください
- 所要時間:1名/60分・2名/90分・3名/120分(55分毎に5分休憩)
- 参加資格:オンポワントができること
- 年齢制限:なし
- 受講人数:友人など3名まで同時参加が可能
- 持ち物:ポワント、レオタード、飲料水、タオル
- 受講料:¥33,000/1名
- 付き添い:1名まで
- 参加特典:当スタジオで予約撮影する際に、本ワークショップ参加から3か月以内なら、1名様で参加なら5,000円、複数名様で参加ならそれぞれ3,000円値引き致します。
※ワークショップ当日にプロカメラマンによる撮影はありません。
※複数人で参加の場合、レッスンを相モデルで行う場合があります。
※着替えは可能です。
※キャンセル料は予約日から3営業日前から発生します。
当日、前日全額、3日前半額
友人、家族、バレエスタジオの先生による撮影予定の方
- 内容:新国立劇場バレエ研修所ジュニアクラス・本科のオーディション用の4ポーズ「バストアップ、エポールマンクロワゼ、ルティレアテール、アラベクス オンポワント」を撮影時のポージング手法
- 目的:美しいポーズ写真にする可能性の拡大
- 日程:希望日をお問い合わせください
- 所要時間:1名/60分・2名/90分・3名/120分(55分毎に5分休憩)
- 参加資格:オンポワントができること
- 年齢制限:なし
- 受講人数:友人など3名まで同時参加が可能
- 持ち物:ポワント、レオタード、飲料水、タオル
- 受講料:¥53,000/1名・¥99,000/2名/・¥128,000/3名
- 付き添い:1名まで
- 参加特典:ワークショップ後に撮影見本としてF.tatsuyaが4ポーズ撮影しデータをプレゼント致します。窓背景で撮影予定です。
※価格は税込み表示です。
※複数人で参加の場合、レッスンを相モデルで行う場合があります。
※着替えは可能です。
※キャンセル料は予約日から3営業日前から発生します。
当日、前日全額、3日前半額
バレエスタジオ主催者のためのワークショップ
お問い合わせください。写真スタジオ運営をしているプロのカメラマン対象
お問い合わせください。※お問い合わせ、個人情報は厳重に管理し、プライバシーを侵害することはありません。
また、当スタジオから電話をすることはありません。
まとめ
写真審査を通過するための第一歩
バレエオーディションにおいて、写真は第一印象を決定づけます。このワークショップを通じて、参加者は自分自身の魅力を最大限に写真に収める技術を習得し、成功への一歩を踏み出すことができます。プロのカメラマンからの直接の指導を受けることで、技術的な面だけでなく、心理的な準備も整えられます。また、このワークショップは、ただの写真撮影の為のポージングを学ぶ場ではありません。自信を持ってオーディションに臨むための心構えや、ポージングの技術を知る成長の場です。参加者は成長を実感し、夢に向かって進む力を得ることでしょう。
FAQs
ワークショップは初心者でも参加できますか?
特定のポーズフォト指導となるため、ある一定レベルが必要です。複数人数で参加の場合は同じレベルの方がお勧めです。
持ち物は何を持参すればいいですか?
バレエ用の衣装をご持参ください。ヘアメイクの小道具もお持ちいただけます。
ワークショップ後のフォローはありますか?
現在検討中です。
料金に含まれる内容は何ですか?
料金には、ワークショップの受講料、プロのカメラマンによるアドバイスが含まれています。
次回のワークショップはいつ開催されますか?
次回の開催日は公式ウェブサイトで発表しますので、定期的にチェックしてください。