子供 オーディション写真

子供オーディション写真 プロの撮り方4選/子役宣材写真155点

最終更新日: 2023-09-19

子供オーディション写真/子役宣材写真/中学生も対象

子供 オーディション写真
2023

子供向けオーディションは大人以上にオーディション写真の出来が合否を左右します。現にTS新宿スタジオのメソッドで撮影したお子さんは” 子供オーディション写真 “の効果で格段に合格率が上がっており” 舞台、ミュージカル、モデル “等で活躍しています。更に子役宣材写真では様々なプロダクションのキャストを撮影しており” テレビ、舞台、声優 “とメディアで活躍しています。

“子供・子役のオーディションで非常に高い通過・合格率で、多くの有名ミュージカルに出演”

そこで” 合格を狙えるオーディション写真の撮り方 “をご紹介します。

ここで紹介する全ての内容は「メジャー子供オーディションを熟知し、有名子供プロダクションの宣材写真を数多く撮っている「T.S新宿スタジオ」のオリジナルコンテンツです。

子供 オーディション写真
2023

子役宣材写真
2022

合格者が集まる「T.S新宿スタジオ」/撮影したお子さんのオーディション結果 一部紹介

【激戦2023~2021】

  • 帝国劇場 ミュージカル『チャーリーとチョコレート工場』合格/Y.Dさん/2023
  • ブロードウエイミュージカル チキチキバンバン合格/M.O/H.Oさん/2023
  • ジプシー合格/T.Nさん/2023
  • スクールオブロック合格/Y.Kさん、R.Tさん、他/2023
  • ホリプロ マチルダ 主役合格/N.Mさん・S.Kさん・他/2022
  • アニー合格/M.Kさん・A.Wさん/2022
  • 東宝 ミスサイゴン合格/Kさん/2022
  • スクルージ ~クリスマス・キャロル合格/A.Sさん
  • 劇団四季 ライオンキング 合格・E.Yさん/2022 5月デビュー
  • 劇団四季 バケモノの子 合格・A.Tさん/2022 デビュー
  • 赤毛のアン 子役アン合格・Y.Kさん/2022公演
  • 冒険者たち 合格(複数名)・H.Oさん,他/2022
  • アニー BEST5 進出/2021年度
  • 小学一年生モデル グランプリ・S.Wさん/2021年度
  • 劇団四季 アナと雪の女王 写真審査合格・R.Kさん、Y.Oさん、K.Yさん、A.Bさん、A.Iさん、他/2021

その他 写真(1次)審査通過、合格、出演多数・・だから遠方地域、たとえば沖縄などからのご来店も頂いております。
※メディア合格、出演関連の掲載は省きます。


出演作品の詳細やユーザーズコメントは合格の声で一覧できます。

写真は最大圧縮

子供撮影のプロカメラマンが教える合格できる子供オーディション写真の撮り方4選

レンガを背景に撮影した子供オーディション写真
2022

子供オーディション写真 全身
ミュージカルを意識したオリジナルのポージングが素敵

笑顔は幸せの顔であり人を引き付ける魅力があります。だから「オーディション」でも効果的な表情です。しかし残念ながら笑顔で撮れば合格すると言う訳ではありません。理由の一つとして「笑顔が引きつっていたり、笑いすぎるて顔立ちが分からない」ことがあります。

それならば、どすれば良いのでしょうか。それは、お子さんの顔の特徴や長所を見極め撮影することです。

顔立ちの特徴を見つける

子供 オーディション写真
2023

子供 オーディション写真 ポーズ

どんなお子さんでも「満面の笑顔」で撮影する訳ではありません。たとえばSちゃんやKちゃん(仮名)のように” 眼差しが印象的 “なら大きく笑わない方が効果的です。「気持ちを込めた笑顔にしたい」からと” 大きく笑って目を細めてはもったいない “ケースです。

実は笑顔にも沢山の種類があり各々に合った表情を適切に選択し、子供が理解できるように” アドバイスを繰り返しながらちょうど良い笑顔を引き出す “必要があります。直ぐに「良い笑顔」が出来なくても「T.S新宿スタジオのメソッド」で撮影すればどんどん「上手」になって行きます。だから初めてのオーディションや大きなオーディションでも合格することが出来るのです。
子供オーディション写真
2022

子供オーディション写真 全身ポーズ

ユーザーズヴォイス(※以降YVと表記)-R.Iさん

大満足です。しっかりレッスンを受けて、本人の良さを引き出してもらってここまで仕上がりが変わるとは思いませんでした。驚きました。またぜひお願いさせてください!今後とも宜しくお願いいたします。

YV-T.Nさん

新作ブロードウェイミュージカルの配役決定しました。資料が通過しなくては何も始まらないので、素晴らしいお写真を撮影していただいたお陰です。

性格を見極める

子役宣材写真 バストアップ
2022

子供 宣材写真

活発な子、優しい子、内気な子、などキャラクターは様々です。だから各々の性格や特徴にあったアプローチが必要です。” 上手く出来たら褒め、直す個所は具体的に教え “審査員に訴求できる表情をつくり上げます。どんな子でも、出演したい、やってみたい、など積極的な気持ちがあれば「良い表情をつくる力」になります。
YV-Y.Oさん

頑張って掴んだ役なので本当に嬉しいです。素敵な写真ありがとうございました。

オーディションに合った服を選ぶ

子供 ミュージカル オーディション写真

劇団四季 オーディション写真
登場人物のキャラクターに合わせることも

子供の服選び/子役 宣材写真 服装

子供 オーディション写真

オーディションの内容や撮影の目的に合わせて決定してます。「大別」すると” 舞台系orメディア系 “となります。共通点はシンプルなコーディネートにすることです。女子は「半袖+ミニスカート」、男子は「半袖+長いパンツ」が大勢です。女子のミニスカートをショートパンツにしたり、半袖をフレンチスリーブにするのは問題ありません。

舞台系でダンスシーンがあったり、ミュージカルで動きが大きいならフィジカル的なアピールをする為に、レオタード、体形の分かるTシャツ、レギンス、ジャズパンツなどを選択します。

適切な時期に撮影する

アイドル オーディション写真
2023

アイドル オーディション写真 全身

子供オーディション写真は「撮影日」を指定するケースが多くあります。たとえば「募集開始日から数えて” 3か月以内 “に撮影したバストアップと全身写真」と言うようにです。これは小学生以下のお子さんは成長が早いので近々に撮った写真でなければ「身長、髪形、顔立ち」等が変化してしまい「審査が出来ない」との理由があります。そこで効率的な時期に写真を撮影するのがポイントになります。

理想は3カ月おきに年4回 “の撮影です。これだとおおよそのオーディションにT.S新宿スタジオで撮影した写真を提出することができ「一次審査通過率」は高くなるでしょう。もしこの頻度で撮影出来ないなら1年に1回 “メインとなるオーディション写真(宣材写真含む)を撮影し、その他は出演したい演目の直前(1カ月以内)に撮影します。

理想の撮影回数と時期

いつ、どのくらいの頻度で撮影すると良いか

  • 事務所所属
    事務所に提出する宣材写真:1年に1回撮影+出演したい演目又はオーディションの1か月以内に撮影又は3か月おき
  • 未所属
    出演したい演目又はオーディションの1か月以内に撮影又は3か月おき



舞台、ミュージカルのオーディションのポイント

子供 アナ雪 オーディション写真
素直な心が表れていますね

キッズ オーディション写真
意志を感じる表情が良いですね

ミュージカル、舞台系の子供オーディションの募集は5歳~12歳頃までが多く、この時期が大きな出演のチャンスになります。出演すればキャリアとなり次のオーディションに有利に働きます。だから一つ一つのオーディションを丁寧に受けて合格に繋げて行く努力が大切です。それはお子さんの将来のチャンスを拡大することに繋がります。

クリアするべき2つの事柄

1.年齢と身長制限

劇団四季 子役オーディション写真
2022

劇団四季 子役オーディション写真

子役同士の身長バランスや大人の俳優とのバランスが考慮されるので「年齢と身長制限」がつきものです。そのため制限をクリアできるケースでのみ応募資格が得られることになります。
応募の裏技

【身長と年齢の関係で応募できません】
お子さんの成長(背が伸びる)が早いと指定の年齢に達する前に「身長制限」を超えてしまうことがあります。そんな場合は身長を優先させ「募集年齢」に達していなくても応募することがあります。

2.写真撮影日の指定

現在の顔、身長、髪形などが見たいので「近々の写真であること」との指定がよくあります。但し1か月前に撮ったらかといっても「ロングヘアからショートヘアに変えたり、日焼けで真っ黒になった」など大きな変化があれば新たに撮影しないとお互いに時間の無駄になります。

1年前に撮影した写真が気に入っているからと古い写真の使い回しをしても1次審査は通過しても2次審査はクリアできません。


モデル、メディア系のオーディション写真のポイント

アイドル オーディション写真
2023

アイドル オーディション写真 全身

モデル、ドラマ、リポーターなど、テレビや雑誌の出演をメインに考える場合撮影手法や服選びは” ミュージカル系オーディションとは異なる “ので少しご紹介します。

ポーズと服を変える必要性

子供 オーディション写真
2023

子供 オーディション写真 全身

舞台上の演技はステージに近い客席から、遠い2階席まで全てのオーディエンスに演技を見せる為に動きを大きく誇張する必要があります。それに対してテレビなどのスクリーンや雑誌を介して観るメディア系なら” さりげない動きのほうが自然で馴染む “のです。

  • ポーズが異なる
    大きなポージングは不要でシンプルでファッショナブルにします。さりげないポーズの中に魅力を詰め込んで撮影します。笑顔もやや抑えめにしてナチュラルスマイルを目指します。
  • 服装選びが異なる
    シンプルでおしゃれなイメージを創り上げます。大別すると、「Tシャツ+ミニスカートVSシンプルなデザインにワンポイント装飾」のどちらかになります。シューズはファッションに合わせます。
子供 宣材写真 2
2022

子供 宣材写真 全身2
ブラウス+スカート、ワンポイントはフリル



子供オーディション写真
2022

子供オーディション写真
ブラウス+スカート、デザインポイントは大きな襟、パフスリーブ、スカートのギャザー

中学生 オーディション写真
2022

中学生 オーディション写真
子供オーディション写真
2022

子供オーディション写真 全身


子供・子役写真 プラン/価格/予約


プラン/価格/予約






子供オーディション写真「年」別に紹介

子役の宣材写真&キッズオーディション2023 子供写真

アニー オーディション写真
2023

アニー オーディション写真
2023



子供 オーディション写真
2023

子供 オーディション写真



子供 オーディション写真 顔
2023

子供 全身写真



子供 オーディション写真 顔
2023

子供 オーディション写真 顔
2023



子供 オーディション写真 顔
2023

子供 全身写真



子供 オーディション写真 顔
2023

子供 全身写真



子供 オーディション写真
2023

子供 オーディション写真



冒険者たち オーディション写真 全身
2023

冒険者たち オーディション写真 全身



男性 宣材写真 顔
2023

男性 宣材写真 顔 斜め

男性 宣材写真 全身



女性 宣材写真 顔
2023

女性 宣材写真 顔

女性 宣材写真 全身



男性 宣材写真 顔
2023

男性 宣材写真

男性 宣材写真 全身



女性 宣材写真 顔
2023

女性 宣材写真 ウエストアップ

子役宣材写真&オーディション2022 子供写真

女性 宣材写真 顔
2022

女性 宣材写真 全身



男性 宣材写真 顔
2022

男性 宣材写真 顔 斜め

男性 宣材写真 全身



子役 オーディション写真
2022

子役 オーディション写真 全身

子供オーディション写真&子役宣材写真を良い仕上がりにするポイント

子供は大人より集中できる時間が短いため所要時間やコンディションを見ながら撮影します。

子役宣材写真
ミュージカル風に

笑顔の子供宣材写真

子役宣材写真 全身

敬礼が可愛い子供オーディション写真

アニー オーディション写真
2022

アニー オーディション写真 全身

ダンサー 宣材写真
2022

ダンサー 宣材写真 全身

劇団四季 子役オーディション写真
2022

劇団四季 子役オーディション写真 バレエ

子供オーディション写真
2022

子供オーディション写真

子供オーディション写真
2022

劇団四季 子役オーディション写真
2022

劇団四季 子役オーディション写真
2022

子供オーディション写真
2022

子供オーディション写真 全身

子供オーディション写真
2022

子供オーディション写真

2021撮影

子供オーディション写真

子供オーディション写真

子供オーディション写真

子供オーディション写真&子役宣材写真のコツ/家トレをしよう

5歳以下のお子さんはまっすぐ立つのが苦手です。そこで15秒~30秒一人で真っすぐに立つ練習をしましょう。

~2020年

劇団四季 ライオンキング  ヤングナラオーディション写真
目力が感じられます

劇団四季 ライオンキング ヤングナラオーディション写真
キレイなポーズになりました

子供オーディション写真
可愛い笑顔が100点

子供のオーディション写真

その他の写真一覧

まとめ

TS新宿スタジオで撮影する意味とは子供オーディション合格のチャンスを広げる、プロダクション所属なら仕事取得のチャンスを広げることにあります。私たちは皆さんの期待を受け止め一つずつ結果を出して行きます。


子供・子役写真 プラン/価格/予約


プラン/価格/予約





合わせて読みたい