最終更新日: 2025-03-31
目次
声優 宣材写真をおしゃれにする提案
声優 宣材写真は” 顔を覚えてもらう “のはもちろんのこと” イメージをも伝える “ ことができます。だから服装、髪型、メイクをおしゃれに整え、” 声優として魅力的に撮影” しましょう。
なぜこのような提案をするのか?それば声優プロダクションに入る倍率が非常に高いからです。
倍率の高いことで有名な宝塚音楽学校ですが入学できるのは40名のみと高倍率に見えます。しかし声優業界はさらに厳しく、ある有名声優養成所ではプロダクションに所属できる確率は400人超に1人(生徒数÷合格者数)と驚異的です。
もちろん声の演技力が優先される業界ですが、2.5次元(事実観客動員数は高く事務所の売り上げに貢献している)の舞台など、見た目がモノを言うのは事実です。そこで” 見た目をセンスで磨き上げよう “というのが提案です。
きっかけ作りに最高の一手
宣材写真やオーディション写真で” 目立つことは注目される事を意味し大きな武器に “なります。但しセンス良く目立つことは簡単ではなく、それなりのファッション知識とキャリアが必要です。その点、当スタジオのスタッフはファションに精通しており撮影に来られる皆さんを声優としておしゃれにする事ができると考えています。
声優宣材写真でベースとなるディテールつくりについて
ディテールとは” 服装、髪型、メイクの3要素 “のことです。宣材写真はこれらのコーディネート(コーデ)でイメージが決まります。この組合わでを個々のイメージに合わせて仕上げるのが私たちの仕事です。そこでイメージの作り方を” ベーシックvsニューリー “2つに分類して紹介します。
ベーシックな宣材写真を撮るなら
服装
- 声優業界の王道を行く優しいコーデにする
” ブラウス+スカートのコーディネート “は声優業界の王道です。ブラウスはフレンチスリーブや半袖、スカートはフレアーかボックス(台形)スカートにします。色味は薄く、優しい印象のコーディーネートならてっぱんです。 - 所属声優の真似をするのも有り
既に” 所属しているキャストを参考にすれば “リスクが少なくて済みます。オリジナリティーは弱くなりますが頑張りすぎて外してしまう危険がありません。いわゆるリスクを取らない絶対的センスを求めるケースに向いています。
ヘアスタイル

- 定番ヘアスタイルの安心感
前髪、触角(耳の前にたらす髪)、ストレートヘアの3要素が” 可愛い若魅せのコーデ “です。この定番ヘアで行けばプロダクションのイメージを外すことはありません。
ニューリーな宣材写真を撮るなら
服装

- 黒や紺の服装でシックを取り入れる
黒い服で撮影することが少ない声優業界ですが、昨今、前衛的な声優は黒い服を着こなします。チャレンジ精神を持ち強く主張します。

ヘアスタイル
- 小技を使う
サイドを留めると笑顔が明るく見える
顔に合わせ髪を留めるなどのアクセント使いをし” 印象的なヘアスタイル “を作り出します。 - ヘアアレンジ
サイドの髪をオフショルダーにしてゴージャスに
両サイドの髪をそのまま下ろすのではなく、一方の髪をバックにオフショルダーにするとデコルテが美しくゴージャスになります。
メイクアップ / ベーシック&ニューリー共通
- プロのメイクアップ要素を取り入れる
アイメイクがポイント
” メリハリのあるメイクで強弱をコントロール “します。差し当たってアイメイクを強くします。アイラインとビウラ(まつ毛メイク)のマークアップなら厚化粧にはなりません。ルージュはナチュラルにします。
光のコラボレーション / 撮影コンセプト

明るいスタジオ環境を利用し” 光を贅沢に使った光のコラボレーション “を創ります。一つは自然光と照明光のミックスでスタジオ全体を明るくし、更に窓からの日差しも取り入れ美しい肌をつくり、決め手に照明を必要に応じ多用し贅沢な光を創ります。
※オーディション写真、宣材写真、共に有効です。
※男性でも有効ですが多少変化させています。
※この照明、環境でキレイ又は可愛く撮れなかったことはありません。
まとめ / 声優の宣材写真をおしゃれにする
大技、小技を交えて、リズムやアクセントを創ります。服装はベーシックも良いですが個々の特徴や好みを取り入れると更に良くなります。たとえば黒を使ったコーデや” デコルテを美し魅せる装飾(シースルー、レースなど) “も良いでしょう。但し露出は控えめにします。髪型は” サイドアップ(普通に留めるのはNG)やオフショルダー “を取り入れます。
メイクは平面的ではなく” アイメイクを強調 “します。そしてミスコンで負けなしの光のコラボレーションで撮影し美しさをUPさせます。
合わせて読みたい
- バレリーナオーディション
- 新国立劇場バレエ研修所オーディション
- 声優オーディション写真
- 服装で合格を呼ぶ特集!
- プロが教える!ポーズマスター
- 子供の写真
- テーマパーク写真
- 声優事務所オーディション必勝法
- 子供オーディション攻略
- プロフィール写真なら
- 劇団四季オーディション