最終更新日: 2023-10-12
始まる声優 俳優 進級審査の準備
養成所や専門学校のオーディションは進級や所属の為でもあります。既にその為のオーディション写真・宣材写真を撮影した方もあると思いますがタイミング的にこれからの方も少なくはないでょう。。そこでまだ撮影をしていない方へのアドバイスとして、どの様に撮影すれば有利であり、またオーディション当日に困らないかをご紹介します。
撮影に大切なこと
- 求められるオーディション写真・宣材写真
養成所ごとにオーディションの形式や状況は変わりますが、どのようなオーディション写真・宣材写真が求められるかには大きな違いはありません。
新人として活動することが前提であり、熟練した雰囲気ではなく、イキイキと将来性を感じるように撮ることがポイントです。表情や雰囲気は明るく・楽しく又は新鮮で透明感を中心に考えつつも個性を主張すると良いでしょう。 - オーディション当日の服装とイメージ
自分を知って貰いたいとの思いで「オーディション写真と面接の服装を大きく変える」という戦略を考える方もあるでしょう。しかし実際は一つのイメージで攻め切る方が印象が強く残るわけで、沢山の個性を表現するよりも、一つに絞り、強い個性を発揮する方がインパクトがあるでしょう。
- 実技試験では動きやすく
面接のみであれば服装は写正装とでイイですが、実技試験で動きを伴うのであれば気を付ける必要があります。その為には実技に集中できる服装であることで、胸元の開き具合やスカートの長さなどに気を配る必要があります。
撮影の準備は服と靴のみ
トライアルプランを除き全て撮影プランにヘアメイクが付いており、用意いただくのは服+靴のみとなります。服は何点かお持ち頂ければ一緒に似合う服をお選びいたします。またコーデに合う靴をご持参ください。またフルメイクしますのでスッピンでこられても大丈夫です。日焼け止めやベースメイクをしても問題ありません。オーディション当日の為に当日のヘアメイクも承っておりますのでご利用ください。
まとめ
一期一会で全力を尽くし、頑張った一年間の思いをぶつけましょう。合わせて読みたい
- 声優オーディション写真
- 子供のオーディション写真
- テーマパークオーディション写真
- バレリーナオーディション写真
- 宝塚願書写真
- 俳優オーディション写真
- 劇団四季オーディション写真
- モデルオーディション写真の撮り方