目次
オーディション写真のおすすめ撮影法
初めての方には「何のオーディションに応募するか」又は「どの事務所の宣材写真か」を伺います。それは様々なオーディションがあり募集の趣旨が異なるからです。
いくつか例を上げると
- アイドルオーディション
- プロダクションオーディション
- 声優オーディション
- 劇団四季、宝塚
オーディションを分析して合格を導く
アイドルオーディションでは笑顔に可愛いポーズが最適ですが、プロダクションオーディションなら所属者の傾向を知ることは重要です。その場合プロダクションの公式ホームページに掲載されているキャストを見ます。所属者の宣材写真に一人も笑顔がないのなら笑顔で撮ることはしません。笑顔よりは真顔や、どや顔にした方が合格が容易と思われるからです。
必要な時間を掛けてちゃんと撮影したい
5,000円程度の料金プランがない理由
T.S 新宿スタジオは効率よく沢山の人を撮影しないフォトスタジオです。短時間で安く撮影して回転率を上げるのではなく、時間を掛けても良いオーディション写真に仕上げ合格して貰いたいからです。
たとえば広告撮影では1日にワンカットしか撮らないこともあります。
それは良い写真を撮影することが目的だからです。オーディション写真や宣材写真も同様のことが成り立ちます。
T.S 新宿スタジオの得意技
当スタジオのカメラマン、ヘアメイク共にメディア関係の仕事を専門にしたのちにT.S 新宿スタジオをオープンしました。その為、芸能界のことを承知しています。
そのノウハウをこれから芸能界を目指す皆さんにご提供できると思います。
2020/3
T.S 新宿スタジオ CEO
photographer タツヤ