カメラマンが撮影後のオーディション写真を選びます
「どんな写真が合っているか、どの写真がオーディション向きか」をご自身で決めるのは決して簡単ではありません。それは客観的に見ることが出来ないからです。それでは友人にどれが良いかを尋ねてみるのはどうでしょう。
当スタジオでは撮影後にカメラマンがオーディションなどの目的に合わせ最適なお写真をお選びしています。
そこでここではカメラマンが写真を選ぶことのメリットをお話しいたします。
個人的な好みで選ぶと偏りが出るため、
『当スタジオが定めた基準に沿って推薦写真をチョイス』
しています。
顔のパーツが綺麗に撮れていることは重要
- 眼差しをチェックします
左右の眼のバランスが美しいこと。特に目の大きさと位置を確認します。(たとえば目のフレームを可愛く表現するなど「狙い通り」に仕上がっているかも判断材料にします。またほとんどの場合撮影後の修正なしで(だいたい)左右同じ大きさの目に撮影できます。) - 口元の美しさを確認します
目がイキイキと表現出来ていても「口元に力が入りすぎている写真」をみかけます。これでは「唇がつぶれ」本来持っている口元の美しさは表現できません。これは緊張感の表れでリラックス出来なかったことを物語ります。 - 鼻の美しさも確認しています
目や口の様に「鼻」を意識して動かすことはできません。しかし笑顔などの筋肉の動きに合わせて(鼻の)表情は変わります。そこで(鼻が)美しく見える笑顔の大きさとのバランスをみて最も美しい鼻を見つけています。 - 顔にできる「しわ」が自然か確認しています
大抵の場合「しわ」は加齢とともに深くなります。自然にできるモノは気になりませんが過剰な場合は「老けて見えます」。それでは魅力も半減。そうならない様にしっかりチェックいたします。
以上は選択基準の一部ですが、その他の項目も考え全てクリアできている写真が最適な一枚といえるのです。
※最近の撮影
- wallop
- CLASH×CRASH
- criminal music
- 美魔女コンテスト
- 国民的美少女コンテスト
- ノンノモデルオーディション
- 美ジネスマン&美ジネスウーマンコンテスト
- トップコート
- スターダスト
- 研音
- トライストーン
- C&O
- 81プロデュース
- インターナショナルメディア学院
- 東京アナウンス学院
- オフィスアール
- スポーツトレーナー
- 舞台、プロダクションのオーディション応募用
- 大学のミスコン
- アニメのキャストオーディション
- ホームページ用写真
- タレントや歌手のオーディション
- ブログやFacebook用
- ゴスペルグループ
- 演奏家プロフィール写真
- 勝田声優学院
- 劇団国立ミュージカル The Wizard of OZ
- 東宝
- 東京ディズニーランド
- 声優の養成所(日ナレ)
- 他